農食歓待~十勝ファームレストラン紹介(5)夢がいっぱい牧場
「肉が口の中でトロっと溶ける。まさに春の雪解けやー」。グルメリポーターの彦摩呂さんが、店の看板メニュー「ビフトロ」を生涯最高の味としてフジテレビ系「笑っていいとも」などの番組で紹介。通信販売は数カ月待ちの大人気になったこともある。 京都府出身の片岡文洋会長(69)一家が経営。歴舟川の澄んだ水と栄養豊富な自家栽培の牧草をふんだんに与え、400頭の「夢大樹黒毛和牛」を飼育している。 町内で開かれたミ…
「肉が口の中でトロっと溶ける。まさに春の雪解けやー」。グルメリポーターの彦摩呂さんが、店の看板メニュー「ビフトロ」を生涯最高の味としてフジテレビ系「笑っていいとも」などの番組で紹介。通信販売は数カ月待ちの大人気になったこともある。 京都府出身の片岡文洋会長(69)一家が経営。歴舟川の澄んだ水と栄養豊富な自家栽培の牧草をふんだんに与え、400頭の「夢大樹黒毛和牛」を飼育している。 町内で開かれたミ…
十勝管内の2020年産農畜産物の総重量は、前年比0・2%減の約455万トンだった。記録が残る13年以降では17年産(460万トン)、19年産(456万トン)に次ぐ水準。耕種(畑作)では天候不順の影響
幕別町 酪農・畑作 加藤智啓さん(33)やりがいある牧場に 搾乳牛120頭を飼育し、70ヘクタールで小麦と粗飼料を作っています。機械の導入による労働力の軽減や福利厚生の充実で、やりがいのある牧場にして