十勝晴れの田植え コープさっぽろ
【音更】十勝の地酒「十勝晴れ」の原料となる酒米の田植え体験(コープさっぽろ帯広地区本部主催)が、町十勝川温泉の農業白木祐一さんの水田で行われ、親子連れ約50人が泥んこになりながら、1本1本丁寧に酒米の苗を植えた。 十勝晴れの生産は、産学官連携で十勝の酒の復活に取り組む「とかち酒文化再現プロジェクト」(事務局・帯広信用金庫)が実施。田植え体験は5月30日に、プロジェクトの活動や食、農業への理解を深…
【音更】十勝の地酒「十勝晴れ」の原料となる酒米の田植え体験(コープさっぽろ帯広地区本部主催)が、町十勝川温泉の農業白木祐一さんの水田で行われ、親子連れ約50人が泥んこになりながら、1本1本丁寧に酒米の苗を植えた。 十勝晴れの生産は、産学官連携で十勝の酒の復活に取り組む「とかち酒文化再現プロジェクト」(事務局・帯広信用金庫)が実施。田植え体験は5月30日に、プロジェクトの活動や食、農業への理解を深…
【鹿追】農業後継者を育成する「町01農業塾」(塾長・喜井知己町長)の修了式が3月29日、ピュアモルトクラブハウスで行われた。 修了したのは大原貴文さん(酪農)、渕上泰行さん(同)、濱田祐輔さん(畑作
JA本別町青年部長 南部恭平さん(31) 畑作と畜産を営んでいます。50ヘクタールの畑で小麦、ビート、牧草などを生産しています。畜産では乳牛を育成し、預託された酪農家が喜んでくれるような牛づくりに力を