ラワンブキの収穫始まる 足寄
【足寄】町特産で北海道遺産にも登録されているラワンブキの収穫作業が2日午前、町内の畑で始まった。初夏の味覚生ブキとして道内のスーパーなどに出荷される。 1991年からラワンブキを栽培している町中足寄の永井農場(永井研一代表)では今年、5・5ヘクタールを作付けた。5月の雨不足で生育が遅れているものの、長いフキは2メートルほどに育っている。 収穫作業は例年に比べ3日ほど早くスタート。この日は季節雇用…
【足寄】町特産で北海道遺産にも登録されているラワンブキの収穫作業が2日午前、町内の畑で始まった。初夏の味覚生ブキとして道内のスーパーなどに出荷される。 1991年からラワンブキを栽培している町中足寄の永井農場(永井研一代表)では今年、5・5ヘクタールを作付けた。5月の雨不足で生育が遅れているものの、長いフキは2メートルほどに育っている。 収穫作業は例年に比べ3日ほど早くスタート。この日は季節雇用…
【幕別】幕別町内の観光農園「ハスカップランド相川」(相川458、工藤照夫代表)は1日、園内を開放した。31日までハスカップの収穫や加工品を購入できる。 ハスカップランドは近隣の農家が種をまいてハスカ
帯広市・畑作 山和宏さん(43)コスト削り良い物を 空港南町の約20ヘクタールで畑作4品などを栽培しています。今春の作業は晴れて順調に進みましたが、その後は干ばつになり、ようやく持ち直してきました。不