大正メークインで地ビール JA青年部が商品化へ
JA帯広大正青年部(佐藤日出雄部長)は、特産のジャガイモ「大正メークイン」を使用した大正メークイン地ビールの開発に取り組んでいる。病気でも味が変わらないというジャガイモや規格外のジャガイモの付加価値化や、メークインのさらなるPRにつなげていく。商品化を目指し、JAと協議をしている。9日には地域住民らが集まったイベントで試飲会が行われた。 近年、大正メークインはジャガイモの皮膚の病気「そうか病」の…
JA帯広大正青年部(佐藤日出雄部長)は、特産のジャガイモ「大正メークイン」を使用した大正メークイン地ビールの開発に取り組んでいる。病気でも味が変わらないというジャガイモや規格外のジャガイモの付加価値化や、メークインのさらなるPRにつなげていく。商品化を目指し、JAと協議をしている。9日には地域住民らが集まったイベントで試飲会が行われた。 近年、大正メークインはジャガイモの皮膚の病気「そうか病」の…
士幌町・畑作 香西瑠理子さん(32)花々を育てて癒やし 約47ヘクタールの畑で小麦やビート、ジャガイモ、豆類などを育てています。鮮度が大事で収穫は時間との勝負ですが、生き物を見たり、季節の移ろいを感じ
本別・畑作 河野綜太さん(25)父の土づくりは偉大 20歳になる年に地元の勇足に戻って6年目になります。父親の姿を見ながら、農業を勉強する毎日。父が土づくりを研究してきたことを知り、偉大さを感じました