道農政事務所帯広地域センターで農業展示
帯広地方合同庁舎1階ロビー(帯広市西6南7)で、農業に関する展示が行われている=写真。十勝産マッシュルームの「とかちマッシュ」、音更町十勝川温泉の温泉熱を使って育てたマンゴー「白銀の太陽」などに関するパネルや、一部実物も並べている。20日まで。 展示は、同庁舎に入居する道農政事務所帯広地域センターが今年度、訪れる人に農業や農林水産省の施策を知ってもらおうと始めた。庁舎の外壁工事のため冬期間、中断…
帯広地方合同庁舎1階ロビー(帯広市西6南7)で、農業に関する展示が行われている=写真。十勝産マッシュルームの「とかちマッシュ」、音更町十勝川温泉の温泉熱を使って育てたマンゴー「白銀の太陽」などに関するパネルや、一部実物も並べている。20日まで。 展示は、同庁舎に入居する道農政事務所帯広地域センターが今年度、訪れる人に農業や農林水産省の施策を知ってもらおうと始めた。庁舎の外壁工事のため冬期間、中断…
士幌町・畑作 香西瑠理子さん(32)花々を育てて癒やし 約47ヘクタールの畑で小麦やビート、ジャガイモ、豆類などを育てています。鮮度が大事で収穫は時間との勝負ですが、生き物を見たり、季節の移ろいを感じ
本別・畑作 河野綜太さん(25)父の土づくりは偉大 20歳になる年に地元の勇足に戻って6年目になります。父親の姿を見ながら、農業を勉強する毎日。父が土づくりを研究してきたことを知り、偉大さを感じました