販路拡大へ弾み 「どろぶた」試食会
【東京】エルパソ(幕別、平林英明社長)のブランド豚「どろぶた」を前面に、十勝産食材も使った創作料理の試食会が16日、東京・渋谷のレストランで開かれた。都内の調理師や百貨店バイヤーら約60人を招き、首都圏での販路拡大に弾みを付けた。 エルパソは、うま味の目安になる「オレイン酸」の数値が高い放牧豚を、どろぶたとして出荷。試食会は6次産業化を支援する企画会社「リトルワールド」(東京)と共催し、首都圏で…
【東京】エルパソ(幕別、平林英明社長)のブランド豚「どろぶた」を前面に、十勝産食材も使った創作料理の試食会が16日、東京・渋谷のレストランで開かれた。都内の調理師や百貨店バイヤーら約60人を招き、首都圏での販路拡大に弾みを付けた。 エルパソは、うま味の目安になる「オレイン酸」の数値が高い放牧豚を、どろぶたとして出荷。試食会は6次産業化を支援する企画会社「リトルワールド」(東京)と共催し、首都圏で…
2月2日の「節分」を前に、芽室町産殻付き落花生の袋詰め作業が本格化している。落花生は「十勝グランナッツプロジェクト」のメンバーで、藤井信二さんを中心とする芽室町上伏古地区の農家10軒が生産した。 帯
陸別町・酪農業 北川衞さん(53) 大阪から陸別町に移住し、就農して8年が経ちました。現在は搾乳牛40頭、育成牛20頭の計60頭を家族で飼育しています。午前4時に起きてから、ほとんどの作業を1人でこな